本ブログと筆者について

スポンサーリンク
過去の振り返り
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

本ブログについて

元ネトゲ廃人で大した運動経験がない30代半ばのおっさんが福岡国際マラソンを目指す過程を記録していきます。ランニングを始めてから現在に至るまでの過程や日々のトレーニング状況、またトレーニングの考え方についてもを書いていこうと思います。サブ4、サブ3.5、サブ3など過去に苦しんだ壁をどのように突破したのかについてもまとめる予定なので、多くの方の参考になれば幸いです。

筆者の経歴

小学生時代

子供の頃から走ることに関して特筆すべきものはありませんでした。短距離は平均くらい、長距離はそれよりちょっと得意でしたがすごい速いわけでもなく、また小児喘息持ちだったので走った後は発作に苦しみました。

それでも一学年30人程度の田舎の小学校だったため、6年生のときに駅伝メンバーに選ばれましたが走力は6人中6番目。当時の1500mのタイムもギリギリ6分を切れるレベルだったと思います。駅伝本番もほぼ1500mの距離で、当時のPBで走れたと記憶しています。

中高生時代

中学、高校は卓球部に所属。市内レベルでは上位でしたが県止まりの選手でした。練習で走ることはほぼなく、長距離走は年1回のスポーツテスト時くらい。中2のときの1500mが5分半くらいで、中3からは20mシャトルランに変わり、中3時で110回、高3時で120回くらいで平均よりちょっと上くらいだったと記憶しています。

大学生時代

テニスサークルに所属。非体育会系だったのでここでも長距離走につながるような練習はしませんでした。またこの時期に某ネトゲに出会い熱中。ひどいときは1日18時間プレイをしており、通算プレイ時間が1000日を超えていました。そんなひどい状況でしたが、留年することなく卒研も無事にこなし修士で卒業。

社会人時代

ジョギング卒業まで(~2011年11月)

その後 ネトゲからは足を洗えて無事に就職して社会人になり、運動不足解消のため2009年からジョギングを始めました。週1,2のジョギングを続けて20kmくらいまでは走れるようになり、フルマラソンを走ってみたくなったので2011年の湘南国際マラソンで初マラソンに挑戦。職場に初マラソンでサブ4をやった人がいたので私もサブ4を狙っていましたが、撃沈して4時間16分。ここから本格的にランニングにのめり込むようになっていきました。

サブ4達成まで (~2012年3月)

初マラソンでは35kmで立ち止まってしまった反省から、30km走を重視するようになり、毎週実施するようにしました。ペースはキロ6分くらいだったと思います。また平日も練習する時間を作ろうと片道10km程度の帰宅ランを週3~4くらいで実施。走行距離は月間200km程度だったと思います。

2012年の板橋Cityマラソンでサブ4に挑戦し、無事に3時間42分でサブ4を達成。この経験から、練習すればするほどすぐに結果に結びつくランニングの魅力に取り憑かれ、ますますのめり込んでいきました。

サブ3.5達成まで (~2012年10月)

この頃にGPSウォッチを購入し、いろいろなデータが取れることが楽しくてますますハマりました。また練習は今までは一定ペースで走るだけでしたが、調べるとインターバル走という方法があることを知り取り入れるようになりました。当時はキロ4分で1kmも走れませんでしたが、続けていくうちに段々と速く走れるようになっていき効果の高さを実感。2012年10月のアクアラインマラソンでサブ3.5に挑戦して3時間19分で無事達成。

その2週間後の湘南国際マラソン2012では3時間9分で走れてしまい、自分でもびっくり。それ以前はサブ3なんて遥か遠くで自分には無理だと思っていましたが、現実的な目標に見えてきたので以降はサブ3を目標にしました。

サブ3達成まで (~2013年3月)

サブ3に向けては、まず絶対的なスピードが足らなかったのでインターバルを週2回、またマラソンを走り切るための練習として週末に30km走を実施。インターバルは3’45″/kmを目安にやっていました。30km走は1人でやるのは辛く毎週末が憂鬱でしたが、4’30″/kmくらいから始めて徐々に速く走れるようになっていくのは楽しかったです。月間走行距離は350kmくらい。

最終的に板橋Cityマラソン2013前には 4’15″/kmで35kmまで走れるようになったのでレース前には達成を確信。この頃はプライベートで色々あり精神的にはボロボロでしたが、レース本番は大崩することなく無事に2時間57分台でサブスリーを達成できました。

サブ2時間50分達成まで (~2015年11月)

サブ3を達成で燃え尽きに近い状態になり目標を見失っていました。いわゆるグランドスラムにも興味が出てきてウルトラマラソンや富士登山競走も走りましたが、ウルトラは2回走ってサブ10が出来ず。また2014年は故障が多くフルマラソンの記録も停滞し、プライベートでは結婚などもあり走ることへのモチベーションも落ちていました。

2015年にたまたま会社のランニングクラブに誘われ、それまで完全にぼっちだったので人と練習したり情報交換できるのが楽しくモチベーションが上昇。またトレーニング理論についてもちゃんと勉強し直し、名著「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」をベースにしたトレーニグでサブ2時間50分を達成(2:46’59″@つくばマラソン2015)ここから本格的に福岡国際マラソンを意識するようになりました。当時のBグループ基準は2時間40分でしたが、翌年から2時間35分に上がりました。プライベートでは第一子が誕生し練習時間確保が難しくなりました。

サブ2時間45分達成まで (~2016年11月)

福岡国際マラソンを目指すにはまずは絶対的なスピードの底上げが必要で、インターバルを徹底的にやりました。当時走れていた3’35″/kmくらいから始めて徐々に設定を上げていき、3’20″/kmあたりまで到達。また、成果を測るために5000mレースを走るようになりました。

初5000mレースは2016年7月の東海大記録会。それまでトラック練習すらしたことなかったので、初トラックがいきなり大学記録会でした。結果は気温30℃の酷暑の中、16’55″と狙った16分台を出せてスピードの底上げを実感。2016年秋のつくばマラソンでは2:40’46″の当時PBで走れました。

2017年は2時間40分切り、そして福岡国際マラソンBグループ基準である2時間35分を狙うシーズンでした。5000mは3回走ってすべてPBを更新、16’31″まで記録を伸ばせましたが、マラソン本番では調整に失敗、補給戦略のミスも重なり後半はハンガーノックになってしまって2:44’38″と惨敗。またこのレースでアキレス腱を故障、その後反対のアキレス腱も痛めてて長期離脱し、シーズン後半を棒に振りました。

サブ2時間40分達成まで (~2018年11月)

2018年3月ごろから復帰。休んでいる間にトレーニングも見直し、今までは週60km、月間250km前後だった練習量を週100km、月間440km前後に変え、またランニングエコノミーを重視するようになって400mのレペティションを取り入れるようになりました。

その成果とヴェイパーフライ4%の恩恵もあり5000mは16’18″とPBを更新。ダニエルズ先生のVDOT的にもフル2時間35分を狙える水準まで来ましたが、秋のつくばマラソン前にシンスプリントを発症。歩くのも辛いほど悪化させてしまい、直前1週間はジョグすらも出来ず完全にノーラン調整となりました。

完走できるかも不安な状態でしたが、何とか走れる状態になって出走。2:38’46″とPB更新で初サブ40でしたが、万全な状態で走れなかった悔しさのが上回り達成感はありませんでした。 プライベートでは第二子が誕生し、ますます練習時間を取るのが難しくなってきました。

そしてサブ2時間35分へ・・・(現在進行中)

つくばマラソン2018後はシンスプリントの治療に専念し、2ヶ月以上ランオフ。クロストレーニングすべきでしたが、サボってしまい、体重は+5kg、筋力も心肺能力も大幅低下した状態で3月から練習に復帰。5月の日体大記録会で5000m 16’35″で走れたのである程度走力は戻りました。夏場のトレーニングを経て9月の日体大記録会でPB更新、そして11月のつくばマラソンで2時間35分切りを狙います!

レース結果まとめ

フルマラソン

日時大会ネットタイム
2011.11.03第6回湘南国際マラソン4:16’10” (初)
2012.03.182012板橋Cityマラソン3:42’19″(PB, 初サブ4)
2012.10.23アクアラインマラソン20123:19’19″(PB, 初サブ3.5)
2012.11.03第7回湘南国際マラソン3:09’28″(PB)
2013.03.242013板橋Cityマラソン2:57’42″(PB, 初サブ3)
2013.04.21第23回かすみがうらマラソン3:47’08”
2014.03.232014板橋Cityマラソン3:26’52”
2015.02.22東京マラソン20152:55’36″(PB)
2015.11.22第35回つくばマラソン2:45’59″(PB, 初サブ50)
2016.01.31第64回勝田全国マラソン2:47’01”
2016.03.202016板橋Cityマラソン2:48’52”
2016.11.20第36回つくばマラソン2:40’46″(PB, 初サブ45)
2017.01.29第65回勝田全国マラソン2:44’30”
2017.03.192017板橋Cityマラソン2:55’11”
2017.11.26第37回つくばマラソン2:44’26”
2018.11.25第38回つくばマラソン2:38’44″(PB, 初サブ40)

5000m

日時大会タイム
2016.07.03第171回東海大学長距離競技会16’55″80(初)
2017.04.23第256回日本体育大学長距離競技会16’44″95(PB)
2017.06.04第257回日本体育大学長距離競技会16’34″44(PB)
2017.09.24第258回日本体育大学長距離競技会16’31″95(PB)
2018.04.22第262回日本体育大学長距離競技会16’44″47
2018.06.10第264回日本体育大学長距離競技会16’44″46(転倒)
2018.07.07第180回東海大学長距離競技会16’34″08
2018.09.23第265回日本体育大学長距離競技会16’18″77(PB)
2019.05.12第270回日本体育大学長距離競技会16’35″25
2019.09.22第272回日本体育大学長距離競技会16’18″71(PB)