2020-01

スポンサーリンク
厚底シューズ

【論文紹介】ヴェイパーフライは全てのランナーに効果があるわけではない

ヴェイパーフライについてNikeとは独立した機関による検証論文はいくつか出ており、当ブログでも紹介してきました。 これらの検証論文の被験者達は10000m31分以内といったエリートレベルのランナーで、ランニングエコノ...
テンポ走

Tペース閾値走の起源

練習で閾値走を取り入れている方は多いと思います。有酸素運動能の代表的なパラメータである乳酸性作業閾値(LT:Lactate Threshold)を向上させる練習として、ダニエルズ先生の著書でも20分のTペース走を推奨しています。 L...
厚底シューズ

ヴェイパーフライ問題についてWSJの解説動画と走った人のその後

ヴェイパーフライ問題についていよいよ今週、世界陸連からなんらかの声明が出ると思われます。 さて、WSJが1/23にYoutubeに投稿したヴェイパーフライ問題の解説動画があるのですが、数日のうちに300万弱の視聴数を集め6000人以...
週報

【週報】膝痛の気配でポイント2回のみ(2020/01/20-01/26)

週報です。体調不良からは回復しましたが、今度は左膝の違和感が発生し、月木はジョグを切り上げてウォーキングをしました。膝の違和感は当初定番の腸脛靭帯炎かと思いましたが、どうも違うような気もしています。 休めばポイントも違和感なくできる...
生活習慣

【論文紹介】睡眠8時間未満の学生スポーツ選手は故障確率が1.7倍

スポーツ選手にとって睡眠は重要です。トレーニングで疲れた体のリカバリは主に睡眠中に行われるため、十分な質と量の睡眠が取れないとトレーニング効果も半減してしまいます。 キプチョゲ選手など1流アスリートは1日10時間程度の睡眠を取ってい...
厚底シューズ

ヴェイパーフライ以前に発売されていたバネ入りシューズ

Spira(スパイラ)というシューズメーカーをご存知でしょうか。知っている方はかなりのシューズマニアかと思います。 実はこの会社、ヴェイパーフライが出る10年以上前からバネ入りシューズを販売していました。そんなSpiraのバネ入りシ...
トレーニング

【論文紹介】トレッドミルとロードランニングのバイオメカニクス的比較

練習にトレッドミルを取り入れる方は多いと思います。私も天候が悪いときや夏場の暑さが厳しい時期はよくお世話になっています。全米のランナー調査によると14%のランナーはトレッドミルを使った練習を取り入れているようです。 また一流アスリー...
生活習慣

【論文紹介】ランニングと飲酒の関係

走ったあとのお酒はおいしいですよね。美味しいお酒を飲むために走るという人もいると思います。 飲みすぎは明らかにランニングに悪影響ですが、できればランニングパフォーマンスに影響しない程度に飲みたいからその目安を知りたいという方は多いで...
厚底シューズ

adidasの厚底シューズプロトタイプ

現地時間2020/1/19に行われたヒューストンマラソンおよびハーフマラソン。日本の新谷仁美選手がハーフマラソンの日本記録を更新し1時間6分台という驚異的なタイムで走って話題になりました。 その他にもいろいろ話題はあったのですが、そ...
週報

【週報】体調不良によりポイント練3回のみ(2020/01/13-01/19)

週報です。体調不良に苦しんだ1週間でした。 日曜午後に38.5℃の発熱で、最悪インフルを疑いましたが幸いにも翌日には熱が下がっていました。おそらく子供達からもらった胃腸炎系の症状だと思います。ただとても走れる体調ではなかったので月曜...
スポンサーリンク