【ブログ運営報告】4ヶ月目(2019年12月)

スポンサーリンク
ブログ運営
この記事は約5分で読めます。

2019年12月のブログ運営報告です。

スポンサーリンク

PV数の推移

前回の報告で11月が6万PVを超えたと書きましたが、実は11月中旬に入れたプラグインの影響でGoogle Analyticsのタグが二重に入っていてPV数もダブルカウントされていることが発覚しました。そのため実際の11月のPV数は33,942でした。

2019年12月は43,948。1日平均は1,400PVほど。投稿数は22と前月比-8でしたが、検索流入が順調に増えたのでPV数は増加しました。

というわけで前回は月間10万PV目標と書いてしまいましたが5万すら未達なので1月は5万PV目標です。1月は駅伝関連の特需もあっておそらく達成できるはず。

収益の推移

PV数の改善と同じくらいの増加率です。型落ちのレーシングシューズくらいは買えるくらいになりました。PV当りの報酬も若干改善していますがほぼ変化なし。現在170RPMくらいですので、まずは300RPMを目指したいところです。

最適化としてはまずリンク広告の効率が圧倒的に悪かったので外しました。また検索流入の多いページについてはディスプレイ広告を若干手動配置するなど地味な変更をしていますが目に見える変化は今のところなさそう。

現状AdSenseのみですが、他のマネタイズ手法についても取り入れて行きたいと考えています。

検索流入の推移

12月頭に福岡国際マラソン関連のワードで一時的にアクセス数が増えましたがその後停滞。12月下旬辺りから狙ったワードがGoogle検索で1位に表示されるようになり、日間で検索流入が200前後に安定するようになりました。

今のところ1位のワードは「5000m 16分台」、「サブ40」、「キプチョゲ 練習」などニッチなロングテールワードですが、それなりに安定しているのはありがたいです。

11月中旬まではほとんど検索流入が見込めず、流入元としてはTwitterやブログ村頼りでしたが、やはりドメイン取得から3ヶ月くらいで急激にドメインパワーが向上したようでかなり検索流入が安定するようになりました。

ちなみに2020年1月の話ですが、箱根駅伝の結果を受けてヴェイパーフライ関連の検索が急増して検索流入が日間500近くまで増えています。

あとは検索とは若干異なりますが、Google Discoverからの流入(通称Google砲)も何度かありました。どの記事が載るかはSEO以上に制御が難しいようなので狙うことは無理そうですが、運良く載せて頂いたときにはGoogle神に感謝しようと思います 。

流入元の内訳

全体的にバランス良くなりました。Referralはほぼブログ村です。記事数が22と少なかったこともあり、Organic Search(検索流入)が初めて首位になりました。SocialもほぼTwitterですが、裸足のランニングエコノミーの記事がFacebookの裸足ランニング関連のコミュニティで紹介されたようで一時的にFacebookからの流入も増えました。

Twitterアカウントは9月に開設しましたが現在550フォロワーを超える程度でそれほど拡散力はありません。ただいくつかの記事が発信力のある方にRTしてもらえたりしたので、フォロワー数以上にはリーチしていると思われます。

ブログ村からの流入はマラソンカテ自体の規模が小さいこともあり最大であと2倍ほどしか見込めないですが、本命の検索流入の方はまだまだ増やしていけそうです。

読者の内訳

前回は女性読者の少なさを嘆いていましたが、今回は更に悪化して10%切り目前まで迫りました。まぁブログタイトルから敬遠されたり、女性ウケするような内容はほぼないので残念ながらこんなものでしょう。

年齢や地域分布に関しては特に変化ないので省略します。詳細は前回の報告にて。

2019年12月の人気記事 Best5

単純に月間でPV数が多い記事は以前に書いた検索流入が多い記事なので、12月に執筆した記事でアクセス数が多かった記事を紹介します。

1位

キプチョゲ先生のINEOS1:59に向けた練習
キプチョゲ先生がベルリンマラソン2018で世界記録を出すまでの練習は以前まとめました。今回はINEOS1:59でサブ2を達成するまでの練習について、以下の記事で紹介されていたので考察していこうと思います。...

キプチョゲ先生の記事はやはり需要が高いです。TwitterでもRTで拡散していただきSocial流入が増えました。

2位

モー・ファラー選手の練習考察
陸上競技ファンなら知らない人はいないであろう、モー・ファラー選手について取り上げてみたいと思います。ファラー選手といえばロンドン・リオ五輪で2大会連続の5000m・10000m長距離二種目金メダリストで、この時期のトラック競技を完...

こちらも10RTほどしていただいたのでSocial流入がメイン。ファラー選手はマラソンではトラックほどの圧倒的な成績を残せていませんが、やはりトラック時代のインパクトで今でも興味がある方は多いようです。

3位

400mのインターバルについて
VO2maxインターバルの効果的な継続時間は3分~5分間と言われています。一方、トレーニングの現場では400mのインターバル走も広く行われています。400mの疾走時間は速くて1分程度、遅くても2分くらいなので、理想的な継続時間よりは大分短...

1RTのみでしたが、ブログ村からの流入が多かったです。大したことは書いていないので内容が薄く、ガッカリされてしまったかもしれません。

4位

【海外の反応】ダニエルズのEペースは本当にEasyなのか?
全然Easyじゃないと言われるダニエルズ先生のEペース。私も疲労がなければEasyと言えなくもないかな、くらいですが疲労していれば全然Easyじゃない派です。海外のランナーも同じ意見の方が多いようで、Let'sRunのフォーラムに面白いス...

初めて書いた海外フォーラムまとめシリーズ。世界共通の認識だったようで多くの方に共感していただけたようです。またこの記事を受けて頂いたコメントを元に、カスタムVDOT計算機を実装してみることになりました。

5位

NYタイムズ紙によるヴェイパーフライの統計分析アップデート
以前、ニューヨーク・タイムズ紙がスポーツ向けSNS、Stravaから集めたデータを分析したところ、ヴェイパーフライは平均的なシューズと比較して4%、2番目にパフォーマンスを改善した靴(主にNike Zoom Streak)よりも平均1%の...

ヴェイパーフライ関連は相変わらず需要が高いです。2019年後半以降のレースを見る限り、Next%は4%よりさらにヤバいようなので今後はその分析にも期待しています。

今後の方針

読者様にいくつかリクエストを頂いているのでその記事を書くのと、自由研究的に取り組んでいるVDOTの拡張系ネタやカノーヴァ式の研究ネタなど書いていく予定です。1月は本業も忙しそうなので更新ペースは落ちるかもしれませんが、昼休みや隙間時間にちょくちょく書いていきたい。

あとは海外フォーラム系の記事も徐々に充実させていこうと思います。あまり内容考えなくていいから楽だし

いいね! 6 いいね!読み込み中...
ごっきー
ごっきー
この記事を気に入っていただけたらバナーのクリックをお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
ブログ運営
スポンサーリンク
\ この記事をシェアする /
\ フォローする /
スポンサーリンク
元ネトゲ廃人が福岡国際マラソンを目指すブログ

コメント