2020年01月の練習概要
2020年1の月報です。
3月の静岡マラソンに向けてしっかり練習を積み上げなければいけない期間でしたが、体調不良や故障により全然予定通りにいかず。走行距離的には300kmにも届きませんでした。
ロング走は2回やりましたが、予定していたEデーが6回ほど走れなかったのが響きましたね。これが予定通り走れていたら440km前後は走れたと思うのですが。
その中で1/26のインターバルは久々に平均3’15″/kmで走れたのではやや復調気配を感じましたが、結局これで完全に膝が逝ってしまったようで完全休養へ。
ここ数年の故障は下腿周り(足首、アキレス腱、シンスプリント)に集中していたので、久々に膝の故障です。簡単に完治しないことは過去の経験上よくわかっているので、じっくり治したいところですが静岡マラソンを考えるとほとんど余裕もなく・・・復帰時期は悩ましいです。
- 走行日:18日
- Eデー:8日
- ポイント練デー:10日
- 12kmテンポラン x3
- レペティション x1
- LTインターバル x1
- VO2maxインターバル x3
- ロングラン30km x2
- 休足日:13日

各ポイント練習の振り返り
1/1 (水):初日の出 VO2maxインターバル
元旦ですが練習リズムは崩さずインターバルから走り初め。初日の出客にとって日も出ないうちからゼェハァしながらインターバルするおっさんは恐怖でしかなかったでしょう。
1/4(土):レペティション 400m x8, 200m x8
レペティションもイマイチスピードに乗れず、前回のほうが良かった感じ。一進一退。
1/5(日):クルーズインターバル1.6km x5
向かい風でやや失速。3’30″/kmは切りたいので全然ダメでした。
1/8(水):テンポ走1.9km x5
全体的にキレが悪かったですが、引っ張ってもらって強制的に上げた。
1/12(日):ロングラン30km
前日はインターバルでしたが1本目から失速して撤退。この日は無理せず空腹ロング。久々に30km走ったけどこのあたりのスピード域なら特に問題なし。
1/15(水):テンポ走1.9km x6
この日は久々に満足いく練習が出来たかな。
1/18(土):VO2maxイターバル1.2km x4
みぞれ混じりで風も強めの悪天候。5本予定も5本目は顔も手足も痛くて限界だったので諦めて撤退。
1/19(日):ロングラン30km
空腹朝ロングラン。それほどガチったペースではないが空腹感がツラい。この翌日に膝の違和感を初めて感じる。
1/22(水):テンポラン1.9km x5
体の動きが悪くMペース走になってしまった。このときは膝の違和感はなかったが翌日に違和感発症でウォーキング。
1/26(日):VO2maxインターバル 1.2km x5(R 3分)
久々にアベレージ3’15″/kmで走れた。このときも膝は平気だったが翌日にやはり違和感が出てウォーキング、そして水曜に悪化を確認して休養へ・・・
2020年2月の予定と今後の方針
週報でも書きましたが、 早めに復帰できたとしても3月の静岡マラソンまでにPBを狙える状態まで戻すのはかなり厳しいと言わざるをえません。
順調に復帰できたとしてもロングランできるのはあと2回が限度、VO2maxとLTもあとそれぞれ2~3回が限度でしょう。これだけでPBを狙ってマラソン走れるほど甘くないですから、無難にサブ40狙いくらいが現実的な落とし所かもしれません。
気持ちは若干春からのトラックシーズンに向いているので、しっかり5000mでもPB更新できるようにまずは故障の完治を最優先したいと思います。
コメント