週報です。
今週も5走2休で3ポイント練(CV, I, T)。5000mレースまであと3週なのでロングランをTペースのテンポランに切り替え。
涼しくなってきたのでどの練習も90点くらいの出来でまとめられました。Tペーステンポランはちょっと微妙だけどインターバル翌日なのを考えるとこんなものですかね。
インターバルも感触的には悪くなかったですが、やはり3’15″/kmから先はなかなか5000mを走れるイメージが湧かないですね。もう少しレペから鍛えたいところですがそれは10月以降の課題ということで。
週の概要
曜日 | 練習内容 |
---|---|
月 | 朝ラン20km(4’38″→14″/km) |
火 | 休足 |
水 | Q1:インターバル走1000m x10(R90秒) 3’26”-25″-26″-24″-28″ 3’25”-27″-25″-26″-10″ |
木 | 朝ラン20km(4’45″→15″/km) |
金 | 休足 |
土 | Q2:インターバル走1.2km x5(R3分) 3’55”-56″-56″-54″-50″ (3’16”-16″-16″-15″-11″/km) |
日 | Q3:テンポラン6km 20’57″(3’29″/km) |
合計 | 105.8km |

ポイント練詳細
9/16(水)インターバル1km x10
この練習は50分かかるので涼しさの恩恵を一番受ける練習。今までの練習効果もあるでしょうが、今回が一番速かったのに一番楽に感じました。
9/19(土)インターバル1.2km x5
1本目はまだ体が寝ていて動かなかったですが、2本目からはそれなりに走れました。あと2週で3’13″/kmくらいを走っておきたいですがどうなるか。
9/20(日)テンポラン6km
スピードには乗れませんでしたが後半はそれなりに余裕がありもう少し長く走れた感じ。ここ2ヶ月の練習的には10km~ハーフくらいがよく走れそうですが、ここから5000mに向けて仕上げて高心拍域でブン回せるように仕上げたい。
今後の予定
あと2週も同じメニューの予定。とにかくVO2max強度のインターバルに集中です。
3’15″/kmから先は今までもなかなか安定せず、一番いいときでAve.3’13″/kmくらいだったのでまずはこの練習ベストくらいの感覚で走りたいところ。
コメント