【週報】いつも通り12月は不調(2020/12/14-12/20:105.0km)

スポンサーリンク
週報
この記事は約2分で読めます。

週報です。

今年もあと1週間ほどですが今週はかなり強い寒波が到来し、一気に寒くなりました。寒さが苦手な私としては辛い季節です。例年寒くなるとパフォーマンスが落ちますが今年もさっそくその洗礼を浴びて不調期に入りました。

また当面のターゲットレースだったハイテクハーフマラソンも中止となり、直近のレースの見通しが立たずなかなか練習方針が立てづらい状況です。

なかなかモチベーションが上げづらいですが、腐らずにぼちぼち練習を続けていきます。

スポンサーリンク

週の概要

曜日練習内容
Eラン20km(4’45″→4’11″/km)
Rest
Q1:インターバル1km x8
3’25”-25″-26″-26″
3’28”-28″-29″-24″
Eラン20km(4’31″→4’11″/km)
Rest
Q2:テンポラン12.8km
46’17″(3’36″4/km)
Q3:ロングラン32km
2:19’04″(4’20″/km)
合計105.0km

ポイント練詳細

12/16(水)インターバル1000m x8

早朝は気温1℃予報で練習効果が上がらないと判断して昼休みにスライドするも、そこそこ風もあって低調。3’25″/kmすらきつく感じて早々にこぼれるダメっぷり。

12/19(土)テンポラン12.8km

久々に長めのテンポラン。この日は3~4℃ほどありましたが風が強くて体も冷えて徐々に失速、折返しで足を捻った事もあって止めてしまいました。

12/20(日)ロングラン32km

前日の負荷がそこそこだったので無理しないペースでしたが、体感よりキロ10秒以上遅かった。後半は徐々に動いてきましたが全体的には低調。

今後の予定

ハイテクハーフが中止でレース予定は白紙。かすみがうらマラソンにエントリーしていますが抽選で当たる可能性は低いでしょうし、最近の流れでは開催できるかも不透明です。

これがダメなら来春のトラックシーズンに向けて基礎から作り直す練習にシフトしていきたいですが、一応マラソンを走る可能性も捨てきれないのでどっちつかずな練習になってしまいそう。

どちらにしてもこの寒さが続く間はパフォーマンスも上げづらいので、ぼちぼちやっていきます。

いいね! 1 いいね!読み込み中...
ごっきー
ごっきー
この記事を気に入っていただけたらバナーのクリックをお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
週報練習日誌
スポンサーリンク
\ この記事をシェアする /
\ フォローする /
スポンサーリンク
元ネトゲ廃人が福岡国際マラソンを目指すブログ

コメント